# S.Programs NET トップ 更新情報

S.Programs NET へようこそ 😊

このサイトは、プログラミング言語 [HSP (Hot Soup Processor)](https://hsp.tv/) のファンサイトです。

旧サイト spn.php.xdomain.jp がきえましたので、このサイト **spr.babyblue.jp** に URL 変更となりました。申し訳ないです。

## 直近の更新

2024/09/12 d3module 1.68 R2 をアップしました。

2024/09/12 Artlet2D 1.01 R4 をアップしました。

2024/09/12 gpmodule 1.03 R3 をアップしました。

2024/09/11 SQLele 1.17 R3 をアップしました。

2024/09/11 HSP Docs Library 1.44 をアップしました。

2024/09/01 URL を spr.babyblue.jp に移転しました。

[アップデート履歴](updlog.html)

## コンテンツ

### HSP 用ソフト / モジュール

[💾 HSP Docs Library 1.44 (hdl144.zip)](up/hdl144.zip) (upd. 2024/09/11)

[SQLele - HSP から SQLite DB を使うモジュール](hsp_sqlele.html) (upd. 2024/09/11)

[d3module - HSP 標準命令で 3D 表示をするモジュール](hsp_d3m.html) (upd. 2024/09/12)

[Artlet2D - HSP でアルファチャネル付きの画像データを扱う](hsp_artlet2d.html) (upd. 2024/09/12)

[gpmodule - HSP 標準命令の代わりにで滑らかな図形描画をする](hsp_gpm.html) (upd. 2024/09/12)

(↑ここまで HSP 3.7 β9 で動作確認 (2024/09))

### HSP プログラミング情報

[HSP から Direct3D を直接叩くサンプル](hsp_d3d9.html) (2018/06/01)

[小さなねた HSP3](hsp_koneta3.html) (upd. 2007/06/24)

[TeraPad でヘルプマネージャを使う設定](hsp_tphelp.html) (upd. 2018/06/01)

[HSP MCI (Media Control Interface) 解説](hsp_mci.html) (2001/06/20)

### Windows 用自作ソフト等

[lightmark reader ダウンロード&解説ページ](lmread.html) (2018/06/16)

このページそのものが Web サイトを Markdown で簡便に書く実験プログラムです

[コマンドラインで指定時間待つ ms_wait.exe](ms_wait.html) (2018/11/15)

[Oftiar ensirrist tm.](oftiar.html) (stylesheet test page)

[全アップロード公開物](/up/)

## HSP とはどんなプログラミング言語?

HSP は、クラシックな BASIC に似た言語です。命令をフラットにどんどん書いて走らせます。

命令セットの機能が大きく、ウィンドウを表示したり、図形要素を描画したり、音を鳴らしたりすることが、1 命令で処理できます。

命令セットの強力さと、環境の変化に合わせて長く開発が続いていることが魅力です。

[![hsptv_bnr](img/bnrs/hsptv_bnr.gif)](https://hsp.tv/)
[![ONIBTN](img/bnrs/ONIBTN.GIF)](https://www.onionsoft.net/)

## サイトについて

サイト名称 : S.Programs NET

banner : [![banner](spn.png)](spn.png) https://spr.babyblue.jp/spn.png

管理人 : (ハンドルネーム) sprocket ![banner](img/spo.png)

since 2001/6/17

## recollections